上巳の節句



春を寿ぎ、健康と来福を願う日には
漆器の朱の中でも特に神聖といわれる
洗朱づくしの雛のテーブルでお祝い。


洗朱とは薄い朱色のことで
橙だいだい色に近い日本の伝統色
京都の鳥居などでもおなじみの色ですね。
凛と優しい色合いに心和みます。

隅切のお重にはちらし寿司を盛りました。

全ては受け継いだ大切なうるし達
福を重ねるお重、御膳、銘々皿
何年経っても愛し続けられるデザインが
漆器の素敵なところです。


古い高台皿は端がカケていたので
輪島へお直しに出したところ
新品同様に輝いて帰ってきたという感動付き


漆には古来より
邪気を祓う強いパワーがあると
信じ伝えられてきました。

まずは五節句からもっと
本物の漆器を使いたいものですね。




本堅地輪島塗 
隅切二段重
完成品がひとつ輪島の工房にございます。

お見本も表参道オフィスにて内覧頂けますので
詳細はお気軽にお問い合わせくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000